カードゲームのサプライについて

2013-02-06 (Wed) 16:02
遊戯王雑記 9
 IMG_20130206_152842418_convert_20130206155121.jpg


 たまにはデッキとかそういうの以外に書いたって構わないじゃない。

 どうも、ぎざみです。
 ということで、今回はなんていうかカードゲームやっていく上でカードの次に必須となるであろう「サプライ」について語って行きたいと思います。暇なんですよ。
 サプライってあれね、スリーブとかケースとかプレイマットとかそういうの。

 特にスリーブとかって結構他人の重ね方とか気になるじゃん?
 だからボクのスリーブの使い方とか少しでも参考になればいいなぁーとか。
 もちろんヴァンガードは二重スリーブまでという規定を守った上で書いて行きたいと思います。

 ちなみに先にリンク貼っておくけど、おやつスリーブの購入はおやつのじかんで!
 ここから→おやつのじかん


 下に続く


○スリーブ編
インナースリーブ
IMG_20130206_152959265_convert_20130206155217.jpg


遊戯王、ヴァンガードサイズ:SL12 ミニサイズ・ソフトぴったり、おやつスリーブSなど
MTG、ヴァイスサイズ:カードバリアー100パーフェクトサイズ、おやつスリーブMなど

 カードにぴったりなサイズのスリーブのことをインナーって呼ぶ(多分)
 スリーブ枚数に規定のあるヴァンガードではともかく、遊戯王などでは大抵付けられていることが多い。とりあえずでいいから付けておきたいスリーブ。下着とかと同レベル。
 ボクのオススメは(遊戯王なら)おやつスリーブSと(ヴァイスなどでは)おやつスリーブMの二つで、通販などが使えないならSL12 ミニサイズ・ソフトぴったりなどを使うといいだろう。
 ただSL12 ミニサイズ・ソフトぴったりとカードバリアー100パーフェクトサイズは安くてどこでも手に入りやすい代わりに柔らか過ぎるのが難点なので、出来ることならインナーとしては程良い硬さを誇るおやつスリーブをおすすめする。
 それより遥かに硬い版としておやつスリーブHSとおやつスリーブHMが存在するが、あれは本当に硬すぎるので使うのであれば本当に要注意。どれくらい硬いかっていうと、あれに入れたカードが取り出せなくなるレベルで硬い。しかもスリーブに入れるときにカードが折れる可能性を秘めている。どちらも所持していて使用したことがあるのが本当に恐ろしい。硬さだけはモノホンなのだが。


ミニスリーブ(大体62×89mmサイズ)
IMG_20130206_153319547_convert_20130206155256.jpg


遊戯王、ヴァンガード公式スリーブ、KMCミニサイズなど

 遊戯王とヴァンガードサイズのスリーブ。ここで何を使うのかで悩む人は多い。

・オススメその1
カードバリアー ミニ マットシリーズ
 マットスリーブのミニサイズver。シンプルで非常に使いやすく、割とどこでも買えるのが大きい。
 キャラスリに拘らない、とりあえずなんかスリーブに入れたいという方にお勧め。
 ただし結構裂ける。そのくせに50枚ぴったりしか入ってない。特にファローシャッフル(横から入れるようなシャッフル方法)を多用する場合は横が裂ける裂ける。予備が必須。
 無地スリーブのカッコよさに気付くとキャラスリ使ってられないぞ!

・オススメその2
ウルトラプロスリーブ
 ざらざら加工してあるスリーブ。ウルトラプロのシールと裏側のざらざら感が非常に印象的。ちなみにヴァンガードだとシールが罰則対象になるので一応あんまり使わない方がいい。
 マットスリーブと違ったかっこよさがあり、ファローシャッフルにも強い。
 弱点はあんまり無いが、強いて言えば取り扱っている店がそこまで多くないことだろうか。藤沢や本厚木のホビステだと大分前から取り扱いを始めたが、それでも売っていない店の方が恐らく多いであろう。
 それと黒や青なら全く問題ないが、暖色系だとカードの裏側が透ける。
 黄色やピンク、白などは顕著に表れる。これらの色を使いたい場合、透けないようになっているJ-SPEEDスリーブやナイフスリーブなどの使用が必須となるため、注意が必要。
 J-SPEEDスリーブはおやつのじかん通販、ナイフモデルはカード王の通販などで入手可能なので、使用する場合はそちらも合わせて購入しよう。
 おすすめの重ね方
・黒や青ならおやつS+ウルプロ
・白やピンクならJ-SPEEDスリーブ+ウルプロ
 
・おすすめその3
ヴァンガード公式
 遊戯王公式より値段が張るが、その分硬くてこれの上に何もつけなくても運用出来る。困ったらこれ一重でも余裕で使えるのが大きい。
 まぁこれに関しては語るまでも無いと思うので。

・おすすめその4
遊戯王公式
 かっこいいイラストが多いが、ヴァンガード以上に無くなるのが早いわ再入手方法が限られてるわと……
 そして結構柔らかい上に貴重品になる場合が多いため、上に何かスリーブガードをつけることが多い。
 その上につけるスリーブガードに関しては後述。

 とりあえず困ったらKMCミニマットかヴァンガ公式の一重でいいよ

ミニスリーブガード
IMG_20130206_153446302_convert_20130206155447.jpg

 ミニスリーブの上につけるスリーブ。

ブシロードスリーブコレクション ミニ スリーブプロテクター、おやつスリーブY、カードプロテクター オーバーガードZ Jr.など

 遊戯王公式スリーブなどは普通のミニスリより縦が長いため、昔はこれの上につけるスリーブが少なくて難儀したものだが今では多数存在するので心配は要らないであろう。

・おすすめその1
おやつスリーブY、おやつスリーブHY
 やはり遊戯王公式の上につけるものと言ったらこれだろう。もちろんヴァンガ公式の上としても十分優秀である。
 非常に綺麗に入り、透明度も高いためデッキとしても綺麗に見えるのが優秀。値段も安く、弱点はあんまりない。名古屋付近に住んでなければ通販でしか手に入らない程度。
 Yは柔らかく、HYは硬いが、どちらも簡単に破れることはないので問題ない。強いて言えばHYは長らく使うと裂ける。
 おやつS+遊戯王公式+おやつHYorYの三重スリーブはもはや常識レベルの有名な重ね方であり、非常に綺麗で扱いやすい。遊戯王公式スリーブを使いたいのであれば是非試して欲しい重ね方である。
 
・おすすめその2
ブシロードスリーブコレクション ミニ スリーブプロテクター
 おやつが使えないならこっち。割とどこでも売ってるのが魅力であり、しかも結構使いやすい。
 おやつに頼らないで二重スリーブをしたいのであれば、ヴァンガ公式+これの二重スリーブが割と案牌。

 他にカードプロテクター オーバーガードZ Jr.という選択肢もある。非常に硬いが、ボクはこれすっげーシャカパチしづらいから嫌い。

レギュラースリーブ(大体66×92mm)
 有名なキャラスリは大体このサイズ。MTGヴァイスなどはこれから。ヴァンガだと使いづらく、遊戯王だと重ね方を工夫する必要が出てくる。
IMG_20130206_153559643_convert_20130206155508.jpg


大半のキャラクタースリーブ、 KMC カードバリアー マットシリーズなど

・おすすめその1
自分の好きなキャラスリ
 まぁそうなるわな(
 MTGだと一部の大会はキャラスリ禁止らしいので注意、店舗程度なら問題ないだろうが

・おすすめその2
KMCマットスリーブ、ウルトラプロ
 無地好きならこっち
 ウルプロの暖色系が透けるのはこっちも同じなので注意

まぁレギュラーサイズなら自分の好きなスリーブ使うこと多いだろうからオススメのクソもねーな

レギュラースリーブガード
IMG_20130206_153721643_convert_20130206155530.jpg


おやつスリーブHL、TCG・スリーブガード・ハードなど
 ミニスリと違い、こっちのサイズのおやつスリーブはあんまり信用してない。Lは柔らか過ぎるし、HLは速攻裂けた。

・おすすめその1
もえ☆スリーブ ハードプロテクター
 名前で遠慮してしまう人も多いだろうが、実際枚数も多く、硬すぎず柔らか過ぎない感じで非常に使いやすい。
 シャカパチもしやすいため、ボクがレギュラーサイズのキャラスリを使うなら大体これを使用する。
 取り扱い店舗が微妙なのが難点。フルコンプなどなら割と売ってる。

・おすすめその2
TCG・スリーブガード・ハード
 多分かなり有名。困ったらこれでいいよってレベル。ハードと書いてあるが硬さは上のもえスリと同レベルで硬すぎず柔らか過ぎない程度。

・おすすめその3
カードバリアー キャラクター スリーブ ガード ハードタイプ
 周りの模様がクールだが、ブシロード関係の大会だと怒られるので注意。
 硬さは上述二つと同程度。若干硬い気がする。

・おすすめその4
ホビステオリハルコン、カードプロテクターハードZ
 めっちゃ硬い。その代わり値段もそこそこする上に枚数も50枚ぴったり。
 スリーブに硬さを求めるならこれにするといいが、ボクはスリーブにシャカパチのしやすさを求めるため個人的にはあんまり好きじゃない。

 暇なので適当に書いただけなので非常に見づらい文章になってるなこれwww自分でも酷いと思うwww
 まぁ参考になったらーレベルで。
 一応おまけで自分の重ね方

・遊戯王
おやつS+遊戯王公式+おやつYorHY
おやつS+ウルプロ黒
J-SPEEDスリーブ+ウルプロピンク

・ヴァンガード
おやつS+ヴァンガ公式
おやつS+KMCミニマット
ヴァンガ公式+おやつHY

・ヴァイス、VISIONなど
おやつM+キャラスリ+もえ☆スリーブ ハードプロテクター

 こんなもん?


○ケース編
IMG_20130206_153807555_convert_20130206155559.jpg

 ケースで語るようなことねーけどな!!
 自分の好きなストレージ買って使え!!以上!!
 我が部屋にはすでに2,30程度の保存用ストレージが溢れております

○プレイマット編
IMG_20130206_154120998_convert_20130206155617.jpg

 これも語るような(ry
 ただ遊戯王公式は無駄に実力高く見られるような付加効果があるらしい。
 もちろん実力が高い人が使えばカッコいいのだが、初心者が使うと割とお粗末に見られることもあるので注意が必要……らしいよ?
 前に遊戯大会でデスガイドプレマ+世界大会スリーブ使ってるガジェ使いと当たって強いのかなーって思ってたら、ガジェ使ってるくせにショックルーラーの効果しらねーわガガガンマンの効果しらねーわなんだそれ飾りかよと突っ込みたくなるような人もいました。
 あんま人のこと言えへんけどね。

 何も考えず勢いだけで記事書くと本当に分かりづらいなこれw
 本当適当で悪いw暇人の自己満足記事だと思って適当に流してくださいw

 スリーブ関係などサプライ関係の質問は答えられる限りで答えるので、何か質問などあったらコメントにお願いします。

Comment form
Name
URL
Title
Comment
Pass (Edit)
管理者にのみ公開
Trackback URL
http://gasutawinda.blog129.fc2.com/tb.php/208-953c81c8